SSブログ
各所いろいろ写真 ブログトップ
前の10件 | -

各所いろいろ写真 沼原湿原 ハイキング [各所いろいろ写真]

沼原湿原 ハイキング
連休明けの10日ドライブを兼ねて沼原湿原へハイキング。広い砂利敷きの駐車場は車が少なく 片隅でキャンプ飯と休憩後 先ずは上の沼原園地へ。 山の上なので今が芽吹きの時でした。峰桜と周囲の残雪の山は昨年と同じ。今月下旬頃になるとレンゲツツジが咲くと思います。散策後いったん車まで戻ってから沼原湿原へ向かいました。湿原も芽吹き時らしく色がありませんでしたが落葉松林のきれいな芽吹きだけが目につきました。
沼原園地 (後方は福島県側の三倉山 流石山)

_DSC7864.JPG
沼原園地 (峰桜と白笹山①)
_DSC7877.JPG
沼原園地 (峰桜と白笹山②)
_DSC7861.JPG
沼原園地 (白笹山へは約2時間位です)
_DSC7853.JPG
沼原園地 (この下付近に沼原湿原があります)
_DSC7852.JPG
沼原湿原①
_DSC7901.JPG
沼原湿原②
_DSC7899.JPG
沼原湿原③
_DSC7903.JPG
沼原湿原④
_DSC7897.JPG
沼原湿原⑤
_DSC7912.JPG

nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

各所いろいろ写真 福島へドライブ [各所いろいろ写真]

連休前の25日 新緑と桜を見に福島県へのドライブ
早朝 愛車(ポンコツ車)は途中の甲子高原へ。(久しぶりの掲載です)
昨年この牧場の高台から残雪の旭岳をバックに撮影したのだが前の樹木が邪魔で前景となる桜が イマイチだった。今年は脚立を持参して準備は万端でしたが今年の桜は早く散ってしまいました。(泣)なので予定に無かった近くの西郷ダム湖へ。甲子道路に戻りながら芽吹きの雪割渓谷(阿武隈川)を撮影。甲子道路の長いトンネルを過ぎると下郷町。下郷町ではどこも今が桜の見ごろ?。この峠を過ぎたあたりから道路の左右に残雪が増えてきました。途中の道の駅でお茶タイム後 車は会津西街道に出て右折し北上。まもなく この日の目的だった湯野上温泉駅です。心配だった駅横の狭い駐車場へ以外に混雑もなく駐車できました。ここは茅葺き屋根の駅舎で中の切符売り場の前に売店や囲炉裏があり外には足湯もある珍しい駅です。桜は散りかけていましたが多くの鉄道ファンと一緒に撮影することが出来ました。ここから茅葺き村の大内宿は近いのですが今回はパスして 戸赤集落のヤマ桜へ。ここは写真より川沿いの フキノトウが気になり今回も摘むことが出来ました。今夜はテンプラ?(笑)

西郷ダム湖 新緑①
_DSC7721.JPG
西郷ダム湖  新緑②
_DSC7723.JPG
雪割渓谷(新 雪割橋)①
_DSC7743.JPG
雪割橋渓谷 旧雪割橋から阿武隈川 (来年解体されるとの事)
_DSC7746.JPG
会津鉄道(湯野上温泉駅)①
_DSC7755.JPG
会津鉄道(湯の上温泉駅)②
_DSC7761.JPG
戸赤のヤマ桜①
_DSC7784.JPG
戸赤のヤマ桜②
_DSC7797.JPG
戸赤のヤマ桜③
_DSC7798.JPG



共通テーマ:趣味・カルチャー

各所いろいろ写真 福島県会津鉄道線ドライブ( 湯野上温泉駅) [各所いろいろ写真]

各所いろいろ写真 福島県 会津鉄道 湯野上温泉駅ドライブ 
 3月6日下郷町から合津鉄道沿いにある湯野上温泉方面へのドライブ。道路上に雪はなくて安心のドライブ。途中の「塔のへつり駅」に立ち寄ったが無人で中に入れずガラス越しに電車の時間を見て確認。 間もなく電車がきたが降りた客が一人。今の時期は観光客はいないのだろうと思われる。この駅から北に走ると今日の目的地である かや葺き屋根の湯野上温泉駅がある。駅脇には足湯があり寒い時は便利です。この日は先客が二人だった。駅舎内には囲炉裏もあり風情のある駅です。この駅の脇に桜があり東北からの帰路 何度か桜の時期に立ち寄っているのだが車が止められなくてスルーしてしまっているので今年こそは気を入れて撮影を と考えています。
今日の一曲はこの駅に似合う「各駅停車」70年代のフオークソングですが六角精児バンドの歌が一番気に行ってます。六角精児さんは鉄道に詳しいせいか本人が歌うとなぜか 歌は下手でも(笑)心に沁みてきます。他にも只見線の歌や デイーゼルの歌などもいいね。

下郷の道の駅から会津西街道に入る手前の橋から那須連山(車の中から)
_DSC7529.JPG
会津鉄道 塔のへつり駅(無人駅)
_DSC7533.JPG
付近をウロウロしている間に電車がきてしまった。降りた人は一人と迎えの人?(会津若松行き)
_DSC7541.JPG

_DSC7545.JPG
会津若松行き
_DSC7557.JPG
カラフルな電車です
_DSC7561.JPG
茅葺きの湯野上駅舎
_DSC7571.JPG
足湯 雪がちらついているので温まります
_DSC7566.JPG
会津鉄道 湯野上駅①
_DSC7585.JPG
会津鉄道 湯野上駅②この電車もカラフルでした
_DSC7590.JPG


共通テーマ:趣味・カルチャー

各所いろいろ写真 那須~板室 雪中ドライブ [各所いろいろ写真]

 各所いろいろ写真 那須~板室 雪中ドライブ
今日のドライブ 21日 晴天の中 那須連山を眺めたくて出かけたが 那須連山が近ずくに連れて雪が多くなり何処も雪 雪で板室街道から那須甲子道路までですれ違った車はたった3台だけ。店もほとんど閉まっていて那須のメーン道路のコンビニだけが開いて居ました。途中の乙女の滝には駐車場にも入れませんでした。帰りに道路脇の赤松林に立ち寄りましたが長靴でも雪が深く歩けませんでした。4号線を過ぎた当たりでようやく4駆のギアと雪から解放されました。(笑)

雪の板室街道
_DSC752.JPG
板室温泉 手前の那珂川①
_DSC753.JPG
板室温泉 手前の那珂川②
_DSC754.JPG
那須甲子道路脇の杉林
_DSC755.JPG
コンビニ駐車場にあった軽自動車の除雪車 (運転席で操作する)これは珍しい?)
_DSC756.JPG

_DSC757.JPG
那須街道の赤松林① (思ったよりも深いのでウオーキングは辞めた)
_DSC758.JPG
那須街道の赤松林② 
_DSC759.JPG
帰路 大田原 黒羽付近の那珂川① (天気が良いと那須連山が見えるのだが)
_DSC760.JPG
黒羽付近の那珂川② (ここも天気が良いと那須連山が見えるのだが)
_DSC761.JPG

各所いろいろ写真 福島県南湖公園~甲子高原ドライブ [各所いろいろ写真]

 各所いろいろ写真 福島県 南湖~甲子高原ドライブ
1月9日 コロナ蔓延の時ですが 我がポンコツ愛車が雪を見たいと言ってるので 甲子高原へ。(笑)いつもの349号線を北上 福島県の南湖へ立ち寄ってから甲子高原へ向かいました。この辺りまで雪は無かったが白河市を過ぎたあたりから雪が目立ってきました。雪割橋から甲子牧場へ行き さらに奥の無人の西郷ダムへ。ゲートがしまっていたが 幸運にもダムの管理人が来ていて 入ることが出来た。ダムの水が少ないこの時期にアチコチの工事をするらしい。今年の新緑時にはダム湖のまわりを散策に来ようと思う。その後はいつもなら このまま下郷の観音沼へ方面へ行き塩原温泉を通って帰るのだが今回は那須甲子道路を走ってみた。
南湖から那須連山
_DSC7438.JPG
西郷ダム入口ゲート
_DSC7452.JPG
西郷ダム①後ろは旭岳
_DSC7453.JPG
西郷ダム②水が少ない
_DSC7462.JPG
西郷ダム③後ろは那須連山
_DSC7463.JPG
甲子高原牧場の管理棟
_DSC7475.JPG
下の牧場から那須連山
_DSC7476.JPG
雪割橋渓谷
_DSC7480.JPG
那須甲子道路(道路に雪があります)
_DSC7484.JPG

_DSC7489.JPG


共通テーマ:趣味・カルチャー

各所いろいろ写真 栃木県 芭蕉公園~那須牧場 [各所いろいろ写真]

各所いろいろ写真 栃木県 芭蕉公園~那須牧場ドライブ
2021年12月09日 那須へ行く時の立ち寄り地の芭蕉公園は紅葉も終わり観光客も少なくて静かだった。天気が余りに良かったので「東山道 伊王野の道の駅」へ足を延ばしたが ここの道の駅は日帰り温泉がある為か 車や人が多かった。ここから北上して途中から 那須の牧場へ。ここは那須フラワーセンターの近くの小高い場所にあり以前とあまり変らない風景です。ここからの眺めが私メのお気に入りの場所なのですが今の時期に緑の草原があって幸運でした。ここから落日をと思ったが太陽の落ちる位置が良くなかったので次回に繰り越した。
公園への道
_DSC7324.JPG
芭蕉の館(芭蕉の句などが展示されている)
_DSC7344.JPG
芭蕉の句碑
_DSC7342.JPG
芭蕉の館の隣にある大雄寺(600年の歴史ある禅寺)
_DSC7362.JPG
中庭①
_DSC7358.JPG
中庭②
_DSC7357.JPG
お気に入りの場所へ向かう途中の牧場(ここはホテルやレストランがある)
_DSC7370.JPG
那須フラワーパーク近くの牧場①
_DSC7375.JPG
那須フラワーパーク近くの牧場②
_DSC7380.JPG
那須フラワーパーク近くの牧場③
_DSC7384.JPG


共通テーマ:趣味・カルチャー

各所いろいろ写真 茨城県 諸沢~籠岩 [各所いろいろ写真]

 各所いろいろ写真  諸沢~籠岩ドライブ
2021年12月02日 紅葉も終わり冬支度の山並みを見ながらの水府 金砂郷のドライブです。日帰りの湯「三太の湯」を過ぎてから右折すると諸沢。途中に諸沢の展望台があり ここでランチタイムです。この日は購入してきた弁当と電気ポッドを持ち込み風もない誰もいない展望台を独り占めしながら至福のひと時。ここからの眺望は素晴らしい。休憩後 車は狭い曲がりくねった一本道を進むと籠岩の駐車場へ。車を置いて少し歩くと目的地の籠岩。籠岩は狭い急な坂道を少し下ってから今度は長い梯子を上って穴の中へ入り石像を見られるのですが止めました。帰りの途中残り紅葉が見られました。

展望台の途中の残り紅葉
_DSC7281.JPG
展望台への道
_DSC7282.JPG
上の展望台
_DSC7294.JPG
男体山はこちらの方向です
_DSC7289.JPG

_DSC7288.JPG
常陸大宮方面
_DSC7290.JPG
籠岩へ向かう途中の案内板
_DSC7299.JPG
籠岩の展望台
_DSC7303.JPG
展望台からの眺め
_DSC7304.JPG
一人だけ梯子を上っている人がいた
_DSC7307.JPG

各所いろいろ写真 水府武生林道~里美牧場 [各所いろいろ写真]

各所いろいろ写真 水府武生林道~里美牧場のドライブ

2021年11月30日のドライブ 武生林道に行く前 水府村の竜神峡(ダム湖)の吊り橋へ立ち寄ったが思った以上に人出が多かった。この日はバンジージャンプをやる人はいなかった。
_DSC7230.JPG
駐車場の高い所から見た吊り橋の影とダム湖
_DSC7232.JPG
次に向かったのは今日のお目当ての武生林道にある竜神ふるさと村へ。ここにはキャンプ場があり子供が小さい頃に良く来た記憶があります。長い滑り台があって大人でも楽しめたところです。但しお尻の大きい人は無理かも知れません。(笑)竜神ふるさと村(キャンプ場)入口
_DSC7233.JPG
なおも進むと管理事務所(一人で留守番していました)この裏手の方にキャンプ場があります
_DSC7234.JPG
武生林道をさらに進むと持方部落が。ここには男体山登山の基地(近道)があります。ここで昼食の時間でした。
_DSC7245.JPG

_DSC7243.JPG
幾つかの展望台から眺めた山並み
_DSC7248.JPG
昼食後 車は水郡線の走っている矢祭町へ。駅付近に車を止めて川提を散歩している時 今迄 水郡線では見たことがない列車が矢祭駅を走り抜けていきました。ラッキーだったので帰り際に ここの串団子(大きくて旨い)を口にくわえて次の目的地 里美牧場へ向かいました。
_DSC7257.JPG
人がいなくて聞こえるのは風力発電のプロペラの大きな風切り音だけでした。ここにもキャンプ場があります。
_DSC7261.JPG
この日は何故か牛まで牛舎に入っていて放牧は見られませんでした。
_DSC7267.JPG



共通テーマ:趣味・カルチャー

各所いろいろ写真 玉簾の滝~滝川渓谷 [各所いろいろ写真]

各所いろいろ写真 玉簾の滝~晩秋の滝川渓谷
2021年11月28日 のドライブ 国道349号線を北上 玉簾の滝~里美の下滝で昼食後 矢祭町の滝川渓谷へ。冬枯れの滝川渓谷だったが日曜日とあって人出が多かった。
_DSC7172-1.jpg
玉簾の滝
_DSC7185-1.jpg
里美の下滝
_DSC7197-1.jpg
滝川渓谷は冬枯れの趣でした。冬桜が葉を落としてわずかに残っている花もまもなく散ってしまいそうです。。
_DSC7202.JPG
以前の冬桜です。
_DSC0001-1.jpg
今現在の「銚子の口滝」
_DSC7210.JPG
以前の「銚子の口滝」
_DSC0025-1.jpg
今現在の滝川渓谷
_DSC7213.JPG

_DSC7208.JPG
帰路の途中の道路(東山トンネル付近)から見た矢祭町田園風景。
_DSC7223.JPG

各所いろいろ写真 茨城県 月待の滝 紅葉 [各所いろいろ写真]

各所いろいろ写真 月待の滝 紅葉

2018年11月27日 コロナの始まる前の月待の滝です。今年の今頃が見ごろかと思いますが。
_DSC0026.JPG

_DSC3197.JPG

_DSC3187.JPG

_DSC3192.JPG
ここの階上でお茶を飲みながら談笑を (ここのソバは店主の自慢です)
_DSC3194.JPG

_DSC3190.JPG

_DSC3196.JPG






共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 各所いろいろ写真 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。